盗聴器がよく仕掛けられる場所とは?どういった所でよく見つかるのでしょう?
仕掛けられやすい場所を知る事で、盗聴器を発見できる可能性も高くなります。
盗聴器がよく付けられる場所やその見つけ方についてご紹介していきましょう。
盗聴器がよく発見される場所とは?
盗聴器はバレると元も子もありませんから、バレないように仕掛けられるものです。
ではどういった場所に仕掛けられる事が多いのをご紹介しましょう。
一般家庭の場合
基本的に目線の範囲から外れる場所や、普段目にする事のない場所などに付けられる事が多いです。
- コンセント差込口や三叉コンセント
- テレビ機器周辺
- タンスなどの家具の裏
- 電話機
- 室内灯の上
- 時計などの電子機器
- ぬいぐるみの中
- パソコンの内部
- ドアに郵便受けが有る場合はその内側
など、他にも様々な場所が考えられます。
会社の場合
会議室などの場合家庭よりは隠し場所が少ないと思われるかも知れませんが、意外と盗聴器を隠す場所はあります。
- ホワイトボード
- 壁に掛かった額縁の裏
- 机の下や椅子
- 延長コードや三叉コンセント
- ゴミ箱
- 時計
- エアコン
- 電卓やボールペン
などです。
自宅や会社で盗聴器が仕掛けられる場所は、
室内にあっても違和感のない物の内部や、
コンセントや家具家電の裏などに仕掛けられる場合が多い様です。
屋外の場合
盗聴器が仕掛けられる場所は、室内だけとは限りません。
- 保安器の中
- ガスメーターや電気メーターの中
- 配管ペースの中
- 出窓の裏
- コンクリート壁
- 近くの電柱
などです。
盗聴器の中には、ただ設置するだけでなく、壁に盗聴器を押し当てることで室内の情報を盗聴できてしまうものもあります。
この場合、目視による発見になるので、犯人と鉢合わせる危険性があります。
くれぐれも一人だけで立ち向かわず、冷静な対応を心掛けましょう。
その他で盗聴器がよく発見される場所とは?
他に盗聴器が発見される場所として、
ラブホテルなどの宿泊施設や車で発見される事があります。
ラブホテルでは不特定多数の人が出入りします。
部屋に入れば、盗聴器を設置する時間もゆっくりあるので、盗聴器を仕掛けやすい場所です。
ラブホテルの室内のなかでも、
「テレビの裏側、AV機器周辺、操作パネルの中、コンセントの中、照明の中」などから盗聴器が発見されます。
また、ベット付近には証明を操作するための操作パネルが備えられたラブホテルも多く、この操作パネル内に盗聴器が仕掛けらていたという事例もあります。
次に、車に仕掛けられた盗聴器の発見場所として、「ダッシュボードの中、シートの下部、ルームランプ」などから盗聴器が見つかるケースが多いようです。
どういった人物が盗聴器を仕掛けるのか
ラブホテルなどの宿泊施設
ラブホテルに盗聴器が設置される場合は、特に目的を持って盗聴器を仕掛けたわけでなく、ただの好奇心から盗聴器を仕掛けた、愉快犯である事が考えられます。
ホテルなどの宿泊施設に盗聴器を仕掛ける犯人は、特定の人物をターゲットにしている訳ではなく、
盗聴の対象は誰でもいいという場合が多いです。
そのため、誰が設置したのかについてはその室内に立ち入った者すべてが盗聴器を仕掛けた容疑者候補ということになります。
また、ホテルの従業員などの可能性も考えられますが、犯人を特定するのはかなり困難です。
自宅や室内
自宅に盗聴器がある場合は、
自宅の鍵を持っている人や、自宅に招いたことがある人が犯人の可能性があります。
配偶者や近親者が、盗聴器を設置した可能性が高いのですが、合鍵を渡していた昔の恋人などといった人も候補になります。
コンセントタイプなど設置に時間が必要ないタイプの盗聴器ならば、誰でも盗聴器を仕掛けることが可能ですし、
賃貸などの物件だと過去にその部屋に住んでいた人や賃貸の大家などが盗聴器を仕掛けている可能性があります。
会社内
会社内で盗聴器を設置する可能性のある人物は、会社の従業員全員が犯人候補になります。また、
ライバル会社などの産業スパイの犯行という可能性も考えられます。
会社の会議室に盗聴器が仕掛けられていた場合は、重要な話し合いがそこで行われる訳ですから、競合するライバル会社などが機密情報を盗むために盗聴器を仕掛ける可能性もあります。
会社の休憩室や給湯室に仕掛けられた場合は、上司が部下の様子を監視する目的で盗聴器を仕掛けている可能性があります。
盗聴器を発見する方法とは?
室内の様々な変化にすぐに気付くことが大切です。
- 見慣れない電源コンセントがあったり電源コンセント周辺の埃が綺麗になっていたりする時。
- 自分が掃除したり触った覚えがないのに手垢が付いていたり逆に埃が綺麗になっている時。
そういった時は誰かが何らかの理由で触った可能性が考えられます。
会社などでは、
- 自分やごく一部の社員しか知らないはずの情報が漏れていたりする時。
- 従業員同士でしか話していない会話内容を上司が知っていた時。
こういった時にはその情報が、会社のどこからか漏れているという事が考えられます。
その場合は盗聴器がないか注意深く調べてみる事をおすすめします。
ただ、これらの方法は盗聴器を発見するまでには至らない可能性があります。
そのため、盗聴発見器を使って盗聴器を探すのが有効です。
盗聴発見器で盗聴器を発見する方法
盗聴器の発見方法に、盗聴器発見器を使って盗聴器を見つけるという方法があります。
この盗聴器発見器には、いくつか種類があり、大きく分けると
「汎用発見器」と「専用発見器」というものがあります。
「汎用発見器」は、盗聴器でよく使用される周波数帯があらかじめインプットされているので、その周波数帯の電波をキャッチするものになります。
機器自体の価格は比較的安価なので購入しやすいのがメリットなのですが、
「インプットされた以外の周波数のものは発見できない」というデメリットがあります。
「専用発見器」は周波数を限定せずに幅広い周波数を検知できる物になります。
多くの盗聴器を発見できる物になりますが、その機能の高さゆえに価格もそれだけの為に購入するには少し高価なものという事がいえます。
とても心配性で数ヶ月に1回調べたい、というような方だったり、ライバルが多いので会社でたまに使用して調査したいといった目的があれば、
専用発見器の購入を検討されてもいいかも知れません。
しかし、機能の高い機器となると、それなりに高価になりますし、安くて中途半端な機器では発見できる盗聴器も限られてしまうといったデメリットもあります。
盗聴を防ぐ方法を知ることが大事です
盗聴器の発見には自分で探すにしてもそれなりの投資が必要という事になります。
女性が引っ越す時に調べてみる事や、娘さんが一人暮らしをする時などに事前にその部屋を調べてみる事があってもいいと思いますし、年に一度会社内を調査してみるという習慣があってもいいのかも知れません。
今回は盗聴器の設置場所や、盗聴器を仕掛けた人物像など、盗聴器について様々な事をご紹介させて頂きましたが、しっかりと確実に盗聴器があるのかどうかを調べてみようと考えた時はプロに依頼するのがおすすめです。
盗聴器発見のプロは、経験やノウハウがあるという事と特殊な機器なども持っていますので、特殊な盗聴器にも対応できたり、仮に盗聴器があった場合の排除もできるので、盗聴器発見の依頼を考えてみてはいかがでしょうか。
盗聴に関する記事